相談は電話・お問い合わせフォーム・LINEを


ご利用いただけます

call 03-6869-7199

[ 営業時間 10:00~20:00 ]

form
line
linesidebar
アリバイ会社の相場とは?料金体系について徹底解説

単刀直入に言えば、良心的なアリバイ会社はそれなりの費用がかかります。
アリバイ会社を利用する際に、一般的に信用できる相場としては、概ね家賃の50%ぐらいですが、高級物件なら家賃相当、つまり100%アリバイ会社に支払わなければならないこともあります。

アリバイ会社の相場はどれくらい?

アリバイ会社とは、利用者が実際には勤務していなくても、勤務しているかのように見せかけてくれる会社です。
賃貸物件を借りるには、入居審査に通る必要がありますが、安定した家賃支払い能力があるかどうかが、かなり重要になります。
働き方の多様性が認められてきたと言うものの、会社員の約90%が入居審査に通るのに比べ、水商売だと約10%しか通らないのが現状です。
そのため、水商売に限らず、アルバイトや自由業で生計を立てている人が、アリバイ会社を利用するケースが年々増えています。
 
信頼できるアリバイ会社の相場
家賃の50%~100%を利用料金として請求してくる会社のほとんどは、実店舗があり、専門性の高いスタッフが常駐していて、会社として機能しています。
逆に、相場と比べ低料金の場合は、ペーパーカンパニーと呼ばれる架空の会社が多いようです。
安いからとの理由からアリバイ会社を選ぶと、入居審査で見抜かれてしまい、落とされるケースが多々あります。
そもそもアリバイ会社を利用する目的は、入居審査にスムーズに通るためです。
低料金のアリバイ会社をはしごして何度も入居審査に落ちると、不動産会社独自のブラックリストに載ってしまうことがあります。
本人の情報が残っている限り、ますます希望する賃貸物件を借りることができなくなってしまいます。
アリバイ会社を利用する際は、相場にそった料金体系を提示する会社を選ぶようにしましょう。
 
不動産管理会社や大家さんは入居審査のどこをチエックするのか?
一般的に、入居者と連帯保証人の住所、氏名、年齢、生年月日、連絡先電話番号、勤務先の名称、住所、電話番号、勤続年数、年収、同居人、家族構成、引っ越し理由、入居(契約)開始希望日などをチエックします。
アリバイ会社を利用する際は、利用者がどの部分がネックになっているのかを確認して、その部分をフォローしてくれる会社を選ぶことが大事です。
料金が安くても、入居審査に何度も落ちていては、アリバイ会社を利用する意味がありません。
 
入居審査に落ちる可能性が大きいアリバイ会社とは?
次のようなアリバイ会社の利用は、おすすめできません。利用する前に、ネットなどで確認しましょう。
 
➀利用料金が家賃の50%より安い
②公式ホームページがない
③公式ホームページがあっても更新されていない
④夜間のみ事業展開をしている
⑤謄本上に記載されている住所に実店舗がない
⑥社会保険に加入していない
 

アリバイ会社の料金体系について

アリバイ会社の料金は、地域や会社によって様々ですが、概ね基本料金が20,000万円前後で、書類作成1部につき5,000円ぐらいが必要となります。
書類提供サービスは、在籍確認、緊急連絡先代行、書類作成(給与明細等)、保証人紹介などです。
基本料金は、男女によって異なる場合が多く、男性19,000円(税込)前後~女性17,000円(税込)前後くらいです。
なお、会社によっては男女、同料金のところもあります。
また、オプションの書類作成は、1部につき5,000円~6,000円ぐらいですが、必要な書類を揃えるには、総額約20,000円~30,000円くらいになります。
その他にも、在籍確認の電話対応が5,000円~10,000円くらい、緊急連絡先の代行は、5,000円~10,000円くらいです。
また、高級物件対応の場合は15,000円~30,000円くらいです。
アリバイ会社によって利用料金が違うため、依頼する際に確認しておきましょう。

 
アリバイ会社の価格帯とは?相場を知って安心
上記の通り、基本料金は20,000 円前後ですが、書類作成や電話対応、その他
の料金を合わせて、アリバイ会社の価格帯は、保証人紹介を除くと40,000円~50,000円が相場です。
家賃が安いか高いかによってパーセンテージは違ってきますが、概ね家賃の50%~100%と思っておきましょう。
もし、それ以上なら料金の内訳をアリバイ会社に説明してもらいましょう。
また、それ以下の総料金が20,000 円以内などと言った内容なら、ペーパーカンパニーと言えます。
アリバイ会社は、在籍確認、内定通知書、勤労証明書、源泉徴収票、給与明細書といった書類の作成から保証人紹介、緊急連絡先の代行など様々なアリバイ対策を提供していますが、利用者が行うアリバイ対策のオプションによって費用が違ってきます。
利用したいアリバイ会社が決まったら、予算を伝えて相談に乗ってもらいましょう。いずれにしても収入に見合った賃貸物件を選ぶようにすることが大切です。
*賃貸の契約の際には基本的に家賃保証会社の利用もしくは保証人の用意が必要です。保証会社の審査が通らないという方や、連帯保証人になってくれる人が身近にいない人は、アリバイ会社に依頼すると、適切な保証人を紹介してもらえます。
なお、保証人紹介が15,000円+賃料の80%で、保証会社を利用する場合は、10,000円~20,000円くらいが必要になります。
 
アリバイサービスの費用体系・どのプランが最適か?
アリバイ会社の費用体系は、初回登録料金+基本料金+オプション料金(書類作成)という形式です。
初回登録料金は概ね10,000円くらい、基本料金は、男女によって異なる場合が多く、男性19,000円(税込)前後~女性17,000円(税込)前後くらいです。
支払い後60日間はアリバイ会社を利用できます。
また、オプション料金(書類作成)は以下を参考にしてください。

 
主な書類作成料金
アリバイ会社によって違いますが、以下が参考値です。
源泉徴収票11,000円(税込)
給与明細書5,500円(税込)
在籍証明書5,500円(税込)
住宅証明書5,500円(税込)
就労証明書5,500円(税込)
内定通知書5,500円(税込)
採用通知書5,500円(税込)
名刺(50枚)5,500円(税込)
電話対応11,000円(税込)
 
料金面から見るアリバイ会社の比較
 
某アリバイ会社A
基本料金18,700円(税込)+別途費用
 
某アリバイ会社B
総賃料の50%が基本料金となります。
 
・CSA
会員登録料なし。総賃料(管・共益費込)の0.5~1ヶ月分+消費税となります。
 

理想の賃貸物件を手に入れるためにアリバイ会社を選択するなら?

 
賃貸物件に関する知識が豊富なアリバイ会社を選ぼう!
預金審査によって入居審査が通る物件などのアドバイスもしてくれる、知識が豊富なアリバイ会社を探しましょう。
 
保証人を紹介してもらえるアリバイ会社を選ぼう!
保証人は利用者より収入がある人が理想的です。お金があっても無職の人や年金暮らしの人は、保証人として認められないので、保証人を紹介してくれるアリバイ会社を探しましょう。
 
利用者の事情に対応できるアリバイ会社を探そう!
不本意にも一度審査に落ちてしまったなら、同じアリバイ会社を利用しても、おそらく通ることはないでしょう。
老舗と言われるアリバイ会社の中には、例えば水商売の方の事情をよくわかっている不動産管理会社や大家さんと通じている会社もあります。
 
親身になって対処してくれるアリバイ会社を見分けよう!
人の直感はかなりの割合で当たるものです。
ネットや電話だけで安易にアリバイ会社を選ばずに、実際に事務所を訪れて、正直に今の状況を話してみましょう。
信頼できるアリバイ会社なら、各人の意向にそった適切なアドバイスをしてくれるはずです。
それには、利用者もアリバイ会社を利用する際の基本料金や、主な書類作成料金の相場を知っておく必要があります。
アリバイ会社に丸投げして、悪質な業者に引っかかり、何度も入居審査を落ち続けることがないように、利用者が事前に勉強しておくことは大事です。
 
明確な料金プランを表記されているか?
アリバイ会社を選ぶ際には、目的に合った会社を選ぶことが大事です。
例えば賃貸物件を探すには、不動産賃貸入居専門のアリバイ会社でないと、的確な物件選びができません。
その際、利用金プランが明確でないと不安です。
ホームページに、基本料金、書類の作成料金(給料明細・源泉徴収票・採用通知書など)在籍確認などの電話対応料金などが明確に表示されているかどうかを必ず確認しましょう。
アリバイ会社によって料金の幅はあるものの、金額が高すぎるのも安すぎるのもおすすめできません。
例えば基本料金なら、15,000円~25,000円前後、書類の作成料金なら源泉徴収票なら11,000円~15,000円前後、給与明細書や採用通知書は、5,000円~6,000円前後、在籍確認などの電話対応が10,000円~20,000円前後くらいが妥当な料金です。
 
アリバイサービスのコスト:支払う価値はあるのか?
アリバイ会社の中には詐欺行為を働いているような会社も存在しています。
安いだけで選んでしまうと思わぬトラブルに巻き込まれることがあるので、注意が必要です。
アリバイサービスを利用する際は、次のようなことをチェックして、納得がいく会社を、冷静に選びましょう。
 
アリバイ会社のホームページはしっかりしているか?
会社概要、代表者名、住所、電話番号、メールアドレス、設立年月日、資本金、運営法人所在地、社員数、賃貸住宅管理業者登録番号、居住支援法人名、加盟団体名、顧問税理士名、顧問弁護士名、などが記入されていると信頼できます。
アリバイ会社に問い合わせた際に、料金の内訳を説明してもらえるか?
きちんとしたアリバイ会社は、上記でもお伝えしたように、それぞれの項目にそって、料金が明示されています。さらに相場よりも極端に安かったり、一部の料金が突出しているようなことは、まずありません。
 
電話の対応がていねいで親切か?
電話の受け答えが威圧的だったり、曖昧な表現だと利用は考え直した方がよいでしょう。
アリバイサービスを利用しても入居審査に通らなければ、当然のことながら利用料金を支払う価値はありません。
アリバイサービスのコストがそれなりにかかったとしても、希望の賃貸物件をスムーズに手に入れることができれば、未来は明るいと言えます。
 
アリバイ会社の明示された料金体系とは?
賃貸契約の審査が承認された場合のみ料金を支払う成功報酬タイプの料金体系が一般的ですが登録料が発生する成功報酬タイプと返金制度を設けている成功報酬タイプ、依頼が成立したら料金を支払う完全後払いの成功報酬タイプがあります。
 
登録料が発生する成功報酬タイプとは?
事前に登録料として10,000円~20,000円を支払います。
 
返金制度を設けている成功報酬タイプとは?
料金を前金で全額支払をおこなうため、依頼が成立しなかった場合の料金について明確にしておく必要があります。(全額返金されるのか、どの程度の利用金が発生するのかなど)
 
依頼が成立したら料金を支払う完全後払いの成功報酬タイプとは?
依頼が成立しなかった場合は料金は必要ありません。

まとめ

一般に入居審査に通りにくい人は、水商売の人や自営業の人、フリーランス、シングルマザーの人などです。
仮に家賃を払えるだけの収入があっても、現実には入居審査に落ちてしまうことが多いのが現状です。
理想の賃貸物件に、トラブルなく住みたいなら、信頼できるアリバイ会社を利用して、速やかに入居審査に通ることです。
また、利用者は何度も入居審査に落ちることがないように、良質なアリバイ会社の見分け方や料金体系の相場などについても、前もって勉強しておきましょう。